健康マージャン教室開催のお知らせ(北栄町中央公民館)
鳥取県中部の北栄町で健康マージャン教室が開催されましたのでお知らせいたします。
■開催概要
会場名:北栄町中央公民館
日時:令和7年11月14日(金)13:30〜16:00
住所:鳥取県東伯郡北栄町土下112
参加費:無料
大変ありがたいことに、今回も定員の16名がすぐに埋まったとのことで、健康マージャン人気が上がってきているのを実感しました。
基本的にマージャン教室は以下のような流れ、内容で行われます。
[初心者]
・マージャンについての基礎知識(座学)
・4枚マージャン、7枚マージャンなどの入門用カリキュラムから入り、マージャンのゲーム性を覚える
・最終的に通常の13枚マージャンまで、なるべく「マージャンは難しい」というイメージを与えないよう少しずつ教えていく
[経験者]
・健康マージャンのルール・マナーをしっかり守って楽しくゲームをしていただくのが目的
健康マージャン大会の多くでは1ゲームあたりの時間制限(50分)があるため、なるべく早い打牌を心がけ参加者全員が気持ちよく楽しめるよう「自分に厳しく他人にやさしく」の精神を持ってもらう
・ゲーム終了後は得点を集計し成績を管理することでモチベーションアップに繋げる
・点数計算が苦手な方がおられた場合、個別で講習をすることもありますので、点数計算が苦手で参加を躊躇している方も是非一度参加されてみてください
■教室の様子


【健康マージャン教室について】
鳥取県健康マージャン連盟では、
「賭けない・飲まない・吸わない」 の三原則を守り、
誰もが安心して楽しめる健康マージャン教室を開催しています。
初心者の方には基礎から丁寧に指導し、
経験者の方には健康マージャンならではのルールやマナーを重視した内容で、
世代を問わず楽しく学べる場を目指しています。
数か月に一度の参加では、せっかく覚えたことを忘れてしまいなかなか次のステップへ進めないこともありますので、鳥取県各地で行われている教室や定例会への参加も是非ご検討ください。
また現代はスマホ等のアプリでも無料でマージャンが楽しめる時代です。教室から教室の間が長く空いてしまう場合、これらのアプリ等でマージャンに軽くふれるだけでも覚えるスピードが全く変わってきますのでぜひ有効活用してみてください。
鳥取県内での教室や定例会についての詳細はこちらからご確認いただけます
■おわりに
健康マージャンは、頭と心を使いながら仲間づくりもできる素晴らしい交流の場です。
鳥取県健康マージャン連盟では、これからも地域の皆さまに楽しんでいただけるよう、
新たな教室やイベントを各地で開催してまいります。
ぜひお気軽にご参加ください!

